アイデアを出すには、ユーザー目線が必要?

起業アイデア

こんにちは、

創造的な活動、「想い」をカタチに!をコンセプトに

アイデア創出プロデュースをしている松本泰二です。  

 

新規構想をまったくのゼロから発案していくのは 大変だったりします。

ですが、他の分野では当たり前にしていることを模範し 自分が、やりたいと思っていることに組み合わせてみたら 新しいものができたりします。

 

その商品を色々な角度から見て発想していけば、 独自のアイデアがでます。

もちろん、うまく組み合わせができるかどうかは、 その人の連想・発想力しだい。 今まで蓄積してきた情報が少なければ当然ですが、 組み合わせも思いつかないわけです。

 

アイデアがなかなか思いつかないという人は、 もう世の中に出ている商品・サービスを模範して 「アットコスメ、クックパットはCGMを取り入れている。 じゃー、○○の分野でCGM入れたら面白いんじゃない」 「それを少し改良したらどうかな」 など、分野を変えてみて毎日組み立ててみる。

この段階では、スケールするにはとかは、 あとあとあとの話。

 

思いつかないのは、恐らく圧倒的に 「考えている量が少ない」からです。

そういうふうに鍛えていると、ある時、 自分の中で「これはっ」っていうのが出てきます。 発想力も鍛えてないと、筋肉と一緒で 衰えていきますからね。

・誰かが悩んでいること

・不便に感じていること これはアイデアの基本的な芽です。

・こうしたらもっと喜ばれるよね。

・こうすればもっと、その問題が解決されるんじゃない。

ということです。

 

例えば、サービスを受けてくれた人から 「すごい役に立ちました」 って言ってもらえたら、もっとよくするにはどうしたらいいかと アイデアを磨いていくようになります。

もっと考えるようになります。

 

大事なことは、ユーザーの目線にたって

・こうしてもらえたら嬉しい

・ここが改善されたらもっと便利になる。

そういったユーザーの立場にたった意識を持つことも、 いいアイデアがどんどん出てくる基本なことだったりします。

 

だから、いつも頭の中でクルクルクルクル回転していけば、 色々なヒントに気づく脳になってくるのです。

 

追伸: スクーの生放送番組で毎週900人越えの大人気講師、長坂有浩 先生が、3時間かけて、起業したい方向けの『リーンスタート アップ』メソッドを、自分のビジネスに当てはめてワークショ ップを交え開催します!

起業したい方向けの『リーンスタートアップ』メソッド