~起業アイデアに悩む人の3つの特徴~

起業アイデア

From:松本泰二

自分のアイデアを活かして起業をしたい、でもそのアイデアが思いつかないと悩んでいる人がここ最近急速に増 えてきました。今勤めている会社でこれからもずっと働き続けるのではなく、もっと自分の時間を大切にしながら生活をしていきたいと考える人が多くなっているからでしょう。

起業はとても勇気がいることです。起業を一度でも考えたことがあれば、これまで決められた時間に出社して、与えられた仕事をこなし、決まった日に給料が入ってくるサイクルから抜け出すということに、相当な覚悟が必要 であると考えていることと思います。

 

あなたも会社を辞めて食い扶持に困らないようにするために、どうすれば起業でうまく利益を得ることができるのかいろいろと調べているところなのではないでしょうか。そうした流れから、起業をする前に「これならひとまず利益を得ることができる」というアイデアを見つけようとする人は大変多いですからね。

ただ起業に対してそこまでしっかりと調べていながら、起業アイデアを見つけられずにいる人が増えているのはなぜでしょうか。それは起業アイデアを悩む人にある3つの特徴があるからです。

 

今回はその3つの特徴について書き、その上でどう対策をしていけば良いのかも合わせて紹介しています。もしこの3つの特徴を読んで、自分もこれに当てはまっているかもしれないと思ったのであれば、すぐに対策の部分を読んで起業に対する向き合い方を変えることをおすすめします。いきいきと働きたいとして起業を考える人が一人でも、成功を掴めるようになってもらえたらと思います。

 

①画期的なアイデアを生み出そうとしている

起業アイデアを考えるにあたって多くの人が陥ってしまうのが、誰も思いついていない目新しいアイデアを編み出すことに執着することです。

今の時代は特にたくさんのビジネスアイデアが生まれいて、それによって利益を手にしている会社も多いですよね。起業を考え始めるとよりその話が耳に入ってくるため、もし自分が思いついた起業アイデアがすでに別の会社で採用されていたら、新しい顧客を獲得することは難しいのではないかと考えてしまうでしょう。

 

確かに既存のアイデアをまるっと真似したような起業アイデアでは、これからあなたが起業をしたとしても顧客を勝ち取ることは難しいものです。「新しくできたあっちの(あなたの)会社よりも、こっちの(もともとあった)会社のほうが信頼できる」と思う顧客が大半ですからね。ですので、起業アイデアを考えるにあたって、既存の起業アイデアとかぶらないようにしようと思うのはとても自然なことです。

 

しかしそうは言っても、数多の起業アイデアがありますからまったく新しいものを生み出すのはかなり難しいのもまた事実です。もし仮に思いついたとしても、今は気づいていないだけで自分の知らない会社が先にやっているのではないかと、当初の不安は拭いきれません。

また誰もが思いついていないアイデアは、顧客に気に入られるかどうかも未知数です。苦労をして思いついたのにもかかわらず、成功につながることが約束されていないのですから、そういった面でも目新しいアイデアに執着するのは費用対効果の面からもあまりおすすめできないところです。

 

ですので、もうここではいっそ割り切ることがとても大切でしょう。実際、どんなに大成功を収めているビジネスでも、何か画期的なアイデアを生み出されているわけではないからです。起業して成功を掴んでいるほとんどの会社が、むしろ既存の起業アイデアがたくさんあることを利用しています。

 

ではこれから起業アイデアを考えるにあたって、どのようにすれば成功を勝ち取れるような起業アイデアを生み出すことができるのでしょうか。画期的なアイデアを生み出す気持ちを抑え、現実的かつ理想的な起業アイデアを生み出す対策は二通りあります。

 

★対策その1『既存のアイデアを合体させる』

対策の1つ目は、これまで生み出されてきた既存のビジネスアイデアを合体させてアイデアを作り出すという方法です。これまでたくさんの商品やサービスが生まれてきていることを利用して、それぞれを組み合わせてみることを考えてみるのです。

例えば目覚まし時計はそれにバッチリ当てはまるものでしょう。現代の日本人なら誰もが一個は持っているであろう目覚まし時計も、もともとあった時計とベルを組み合わせようという思いつきがあったからこそ生まれたものです。

 

★対策その2『既存のアイデアを違う場所で展開する』

対策の2つ目は、既存のビジネスモデルを別の場所で展開できないかどうかを考える方法です。これまで限られた地域でしか行われていなかったサービスを、別の地域に持っていってみたり、全国展開にしてみたりする手が思いつくでしょう。あるいは反対に、全国展開していたものをより地域密着型にしてみるといった方法もあります。

この対策はずっと同じ地域に住んでいると、なかなか見えてこない部分も多いです。ぜひ離れた地域に友人や親族がいる人は、自分のところで流行っている食材が向こうの地域で受け入れられないかどうか聞いてみるのも手でしょう。

 

②生活するために必要な利益を得ることに固執している

これを言うと、もしかしたら元も子もないかもしれません。起業をするにあたって、なぜするのかと言えば自由に自分らしく働くために、そして継続してそのビジネスを行うために利益はどうしても必要なものですからね。そしてその利益を得るためにどうしたら良いのかと考えるのは非常に重要なことです。

しかしなぜそれでも挙げさせてもらったのは、その利益ばかりを追求してしまってアイデアの発想を妨げてしまっている人が非常に多いからです。せっかく良いアイデアでも、これでは会社を存続させるためだけのアイデアではないとして、却下してしまう人は少なくありません。これはあまりにももったいないことです。

 

あるいは、これは良い起業アイデアだけども、自分が求めているような対価を得るにはまだまだスキルが足りないというふうに考えている人もいると聞きます。こういった考えになってしまうとなかなかアイデアが生み出せないばかりか、自分は起業に向いていないのではないかという根本的な悩みに陥ってしまう可能性があるのです。

ですので、あまりお金お金と考えることのないようにすることが、柔軟なアイデアを生み出す一つのコツと言えるでしょう。とはいえ、そうは言ってもビジネスと利益は切っても切れない関係にありますからね。ではどうしたら良いでしょうか。

 

★対策その1『投資0円でできる起業を考える』

そもそも生活のために必要な利益や、会社を存続させるための利益を最初から出そうとするのは至難の業です。起業する前段階で利益を見込めないものですから、もし求める利益を得ようとすると相当のリスクを背負う必要があるでしょう。

もちろん、それでも最初はそこまで無理をする必要はないと多くの人は慎重に考えるのですが、だんだんアイデアが出てこなくなっていると、少しずつ先行投資を考え始める人が増えていってしまうのです。そして「それでも先行投資はできない」という気持ちと板挟みになり、柔軟なアイデアが出てこなくなってしまうのです。そこでまずは『初期費用0円』でも起業ができることをしっかりと頭に入れておくようにしていきます。

 

★対策その2『少額でも良いから利益を得る経験をする』

対策1のように『初期費用0円』でも起業ができることを踏まえつつ、次にほんの僅かな額でも利益を得るように努めてみましょう。今はインターネットを通して無料で仕事を受注できたり、月額0円でネットショップを開けたりなどサービスが充実していますからね。どうしても利益のことが頭から離れない人は、まずはそこで少しでも経験を積むことをおすすめします。アマゾンのマーケットプレイスや、ヤフーオークションなどで自分の不要品を販売するためにはどうしたら良いのか、そうしたことを具体的に考えていくと自ずと良い起業アイデアも出てきやすくなってきますよ。

 

③自分一人で考え込みすぎている

起業をこれから始める人の多くが、自分一人で経営を回していくことになるでしょう。もちろん、起業をする前から人を雇用する人も中にはいますが、それだけの資金がある人はごく限られますからね。一人で起業を始めることで何が起きがちかというと、起業アイデアを考える際に自分一人で悩みすぎてしまうという点です。

確かに自分が起業するのですから、アイデアは自分一人で最終的には決めなければいけません。しかし自分一人で考えるには、どうしても限界があります。考えも独りよがりなものになりやすくなりますし、良い起業アイデアが生まれにくくなる可能性も増してきてしまうのです。

 

★対策その1『起業アイデアを生み出すためには知識が必要』

どんなことであれ、何かを始める際にはやはり知識が必要です。多くの起業本や起業ストーリーに触れて、どんどん視野を広げることを怠らないようにしてください。どんな本でも構いませんが、ベストセラー本をアマゾンや楽天でチェックするだけではななく、なるべく書店に足を運んで実際にビジネス書を手に取り、これを読んでみたいなとインスピレーションが働くものをチョイスしてみましょう。一見関係のない本でも何か良いことが書いてあったらメモを取るようにし、自分だけの語録を作っておけば煮詰まった時に大いに役に立つはずです。

 

★対策その2『人とのコミュニケーションを積極的にする』

起業のアイデアは一つに絞る必要は何一つないのですから、どんどん周りの人の意見を求めるようにしていきましょう。有言実行という言葉はありますが、決してアイデアを話したからといってそのアイデアを実行しなければならないということはありません。むしろ人と話すことで自分の考えに整理がつくようにもなるものです。

その際に自分が考えた起業アイデアがどれくらい周りの人に受け入れられたのかを数えておくこともおすすめします。何人かに受けいれられたのであれば、それだけ需要があるということですからね。意外とあなたが話した以外の他の人も、その起業アイデアに対して価値を見出し、そこに対価を支払う可能性も大いにあります。

 

★対策その3『リラックスすることを忘れない』

意外と見落としがちなのが、このリラックスです。自分がこうして悩んでいるあいだにも、他の人はどんどん良い起業アイデアを出していると思うと焦りも出てくるものですが、良い起業アイデアを思いつこうとして根を詰めすぎてしまうとかえって何も出てきません。なるべく時間を決めて、この時間まで考えたら休憩をすることもまた重要です。頭を一度リセットすることで気が付かなかった部分も見えてくることもありますよ。

以上、起業アイデアで悩む人の特徴とその対策でした。最後に起業アイデアを生み出す上で何よりも大切なことをこの記事の締めにしたいと思います。

 

まとめ 起業アイデアは起業したあとに決まってくる

起業アイデアを決める上で大切なのは、起業アイデアそのものに対してあまり悩み過ぎないようにするという点です。そもそも起業アイデアはビジネスをよりスムーズに継続させるための一つの手段にしか過ぎません。

多くの人は起業アイデアを思いついてはじめて起業ができると思いがちですが、実際に成功しているビジネスモデルを見てみると、意外と起業からスタートして後からアイデアをどんどんその起業に取り込んでいくスタイルを取っていることがほとんどです。

 

あなたもそうだと思いますが、行きたい目的地は起業アイデアではないですよね?起業をして自分らしく働き、自由にお金を得ることが目的だったはずです。起業アイデアは言うなれば、その目的地にたどり着くための交通手段です。目的地に着きさえすれば良いので、その手段が車であっても電車であっても、あるいは徒歩であっても構いません。もちろんそれぞれのスピードは異なりますので、目的地に着く時間は変わるでしょう。

 

しかし起業アイデアに悩んでいる人は、最初から新幹線に乗ろうとしていて、そのチケットを購入するのに苦労している状態と言えます。家を出る前から何で目的地に向かうのかに悩んでいる状態ですから、これでは一向に目的に着くことはないですよね。

最初は歩きでも構わないのです。そのうちに良い車を見つけてそれに乗り込むこともあるでしょう。駅について電車に乗ることもあるでしょう。そうしていくうちに気づいたら目的地についているはずです。ですので、どうか起業アイデアを考えて悩んでいる人は、まず目的地をすり替えないようにすること、また本来の目的地に向かってとにかく歩き出してみることが何よりも大切になってきます。

 

もしかしたら歩き出したその途中で、この起業アイデアだとうまくいかないなと壁にぶつかる場面があるかもしれません。しかしそこで立ち止まってしまったとしても、進んだ分の距離はあなたの経験となっていますし、これからの挑戦に活きてきます。そのことを心に留めた上で、起業アイデアも考えていってもらえればと思いますよ。